EOS9000Dの発売が発表されました。9000Dはキヤノンエントリー機の最上位機種の位置付けで、プレミアムエントリーと呼ばれています。しかしその性能はもはやエントリー機種とはいえないんじゃないの?というほど高性能。そのスペックを詳しく見ていきましょう。発売日は2017年4月上旬の予定です。
目次
このクラスのカメラは一眼レフ初心者にピッタリ!サブ機にも欲しい
エントリー機種のなかで最上位に位置するカメラであるEOS9000Dですが、キヤノンのこのクラスは初心者でも使いやすく、初めて一眼レフを購入するという方にもオススメの機種です。
子供の撮影にも適していますので、これから子供が生まれる予定で、それを機に一眼レフを始めようとしている方、子供成長を記録するのにカメラをお探しの方にもピッタリですよ。
EOS9000Dはエントリー機とあなどれないほどの高性能です。ビデオカメラの代用で動画用としても、フルサイズカメラのサブ機としてでも十分対応できると思います。
また、同時に発表されたEOSKiss9iもほぼ同じスペックです。
EOS9000Dの気になる性能をチェック
エントリー機とは思えないその高性能なスペックを詳細に見ていきましょう。
撮像素子(センサー)
センサーサイズはAPSーCサイズで、デジタル一眼レフで最も多く採用されている、一般的な大きさです。画素数は約2,420万画素で、十分すぎるほどの高画素です。
撮った写真をかなり大きく引き伸ばしても問題ないでしょう。EOS9000Dはこれだけ高画素化しても、常用ISO感度は25,600まで対応している点は素晴らしいですね。
高感度性能は子供の写真撮影でもかなり重宝しますので、これは大きなポイントですね。
ライブビュー
EOS9000Dはエントリー機種としては初のデュアルピクセルCMOS AF方式を採用しています。これによってライブビューがかなり快適になっていますね。
オートフォーカスが高速になり、動いている被写体にも強くなっています。動いている被写体にピントを合わせ続けるサーボAF時にも連続撮影が可能な点もありがたいですね。
さらにバリアングル液晶を備えており、背面液晶が可動出来ますので、ハイアングルやローアングル、自撮りなども自由自在です。
この背面液晶はタッチパネルになっており、ピント合わせをタッチで行えますし、ピントが合えばそのままシャッターを切ることも出来ます。
また、最終的に撮った状態が液晶画面に反映されますので、設定を失敗しなくて便利ですよ。背景のボケ具合や明るさ、色のバランスなど、仕上がりを確認しながら撮影できます。
オートフォーカス、連写速度
オートフォーカスはオールクロスの45点AFセンサーを搭載しています。これは中級機種の80Dに搭載されているものと同等ですね。
幅広い範囲をカバーしているので、思い通りのポイントにピントを合わせる事が出来ます。動く被写体にも一瞬でピントが合いますので、活発な子供の撮影でも活躍しますよ。
さらにどれだけ暗い場面でオートフォ―カスできるかに関わる低輝度限界性能がEV-3まで対応しています。
これは肉眼でもあまり分からないような暗い場面でもオートフォーカス可能なレベルですよ!キヤノン上位機種と同レベルでもあります。
連写速度に関しては、1秒間に6コマです。中級機種の80Dでも秒間7コマですし、不足する事はほとんど無いと思います。
私が愛用している5DMarkⅢも連写速度は同様の秒間6コマですが、遅いと感じる事はまずありません。
また、フリッカーレス撮影にも対応しており、体育館などで明るさや色が不自然な感じになるのを防いでくれます。写真の歩留まりにも影響しますので、何気に重要な機能ですね。
動画撮影機能
EOS9000Dは動画撮影機能もかなり充実しています。使わない手はないですよ。
まずデュアルピクセル CMOS AFの採用によって高速で精度の高いオートフォーカスが可能です。また、5軸手ブレ補正を採用し、カメラ側でかなり強力に手ブレを補正します。
キヤノン一眼レフの手ぶれ補正は、基本レンズによる手ぶれ補正を採用しています。
しかし、手ぶれ補正が付いていないレンズでも、EOS9000Dなら動画撮影時はカメラ側で手ぶれ補正が可能です。
それに、EOS9000Dは背面液晶が可動式で、タッチパネルになっており、タッチでスムーズなピント合わせも可能です。
ビデオカメラのような感覚で動画撮影が出来ますし、レンズ交換も出来る事を考えると、ビデオカメラよりも便利な使い方も出来ます。
記録メディア
一般的なデジタルカメラに使われているSDカードです。SD、SDHC、SDXCに対応しており、高速規格であるUHS-1にも対応しているので2420万画素の大きなデータも滞りなく処理できます。
EOS9000Dの重さ
EOS9000Dは中級機並の性能を搭載しつつも、重さは493gときっちりエントリー機のメリットは確保しています。
重さはそもそもカメラを持ち出すかどうかの段階に影響しますよね。負担になるような重さだと、持っていくのが億劫にもなりかねません。
そうやって一眼レフ難民になる方も多いです。
500mlのペットボトルくらいと考えれば、そんなに負担なく対応出来るんじゃないでしょうか。
ネットワーク機能
Wi-FiやNFCに加えて、Bluetoothにも対応しています。スマホやプリンターなどとワイヤレスで接続して写真を送れます。SNSで共有するのも簡単ですよ。
また、スマホでEOS9000Dを遠隔操作する事も出来ます。
スマホの画面でライブビューの画像を確認しながらカメラの様々な設定変更も可能です。もちろんピンと合わせて撮影も可能です。
EOS9000Dはエントリー機と思えない!その凄すぎる性能とは のまとめ
EOS9000Dは、このクラスにしてはかなりの高機能で、中級機にも匹敵するほどの機能を備えています。
私は操作性とかも含めて考えると、初めて一眼レフを購入する場合でも中級機をオススメしてきました。
しかし、EOS9000Dほどの機能をそなえたエントリー機が登場した事で、今後はこのクラスでも十分オススメできます。
これほどの機能を備えた機種が初めての一眼レフという方も今後多くなる訳ですね。技術の進歩によって本当に良い時代になったと思います。
重さ解説のところ90000なってますよwww
匿名様
ご指摘ありがとうございました。
また何かご意見等あればコメント頂けると幸いです。
今後とも宜しくお願い致します。
トモ