撮影技術

ブレに強いカメラの構え方とは?体を三脚に?

ブレにくい写真を撮るにはシャッタースピードなどいくつかポイントが有りますが、カメラを構える姿勢も大きく影響します。子供の写真がブレないように、シーンに合せて対応しましょう。

カメラがブレないような構え方を意識する

基本的な事ですが、撮影する際にはカメラがブレないように構えましょう。右手はシャッターを押しますので必然的に決まりますが、左手はレンズを下から支えるようなイメージでしっかりと持ちましょう。

それで必ず脇は締める様にしましょう。これは意外と出来ていない人が多いです。左手でレンズを支える時に上から持つような姿勢で撮っている人もいますが、そうすると自然と脇が開いてしまいますね。脇を締めるのは、カメラのレンズ部分を持ってしっかり支えるという意味がある事を認識しましょう。

カメラは脇をシッカリ締めて構える脇をしめて撮るのは基本ですが、縦構図なんかで右手を上にして取る場合なんかでは、脇が開いてもほかのメリットがありますので、状況によって使い分けるといいです。

縦構図でのカメラの持ち方構え方は?子供写真の出来にも影響!?一眼レフカメラで写真を撮らない人は、縦構図で撮ることはかなり少ないです。子供写真では多用する事になる縦構図ですが、その際のカメラの持ち方...

撮る場所や状況でブレにくい体勢を意識する

写真を頻繁に撮っていると、色んな状況で撮影する機会が増えます。ブレない写真を撮るためにはその状況に合せて最適な体勢を意識しましょう。

カメラを安定させるためにはそれを支える手を安定させないといけないですし、さらにその為には体全体を安定化させる必要があります。体全体を安定化させるには、出来るだけ体の多くの部分を固定するようにすれば良いんです。

体を三脚にする?

利用できるような壁などがあれば、自分のカラダを壁に押し付けて固定したり、しゃがんだ状態であれば可能なら膝をついたりと、固定する部分を増やす事が安定化につながります。

登山やロッククライミングなんかで、3点確保、又は3点支持という言葉がありますが、移動する際に手足を含めた4点のうち、常に3点は動かさずに岩などをとらえ、4点のうちのいずれか1点のみを動かす、といった安全性を高める手法があります。

写真撮影も3点確保、3点支持が大事

3点を固定化するというのは、2点に比べると安定度が飛躍的に増します。三脚を思い浮かべると分かりやすいですね。

撮影時、普通は2本の足のみで体を支える事が多いですが、もう一点固定するポイントを増やす事で体を三脚のようにして、ブレを最小限に抑えられるわけです。

カメラは軽い方が良いとも限らない

数年前に比べるとデジタル一眼レフカメラもかなり軽くなりました。今後もどんどん軽量化されると思いますが、軽い事でのデメリットもあります。

実は軽すぎるカメラはかえってブレやすいんです。カメラを持つ手というのは、個人差はありますが多少なりともブレていますので、それがカメラに伝わることでカメラがブレるわけですね。

写真がブレる原因は2点だけ?子供写真でブレない為に!せっかく良い写真が撮れたとしても、肝心なポイントになる部分がブレていては台無しです。ある程度撮影テクニックが身についてブレを表現に使うの...

この場合にカメラが軽いと、手のふるえがダイレクトに伝わってブレやすくなります。逆にある程度重さがあれば、その手のふるえをカメラが吸収してくれてブレにくくなるんですね。

カメラは、同時期に発売された機種であれば上級機種になるほど重くなります。色んな機能が盛り込まれているのでどうしてもそうなるんですね。ですが上述したように、重い事でのメリットもありますので、その事も考慮に入れた機種選びを、購入の際には考えるべきですね。

カメラは軽すぎてもダメ

まとめ ― 写真はブレて当然!いかにブレを抑え込めるかがポイント!

写真撮影時に出来るだけカメラを安定化させるには、体の色んな部分を出来るだけ固定する事を考えて体勢を整えると良いです。基本的に、

カメラを持つ手は震えている

という事を念頭において、その震えをいかにカメラに伝えないようにするかも重要です。写真撮影は色んな状況に柔軟に対応していくことも重要です。

撮影の場では、カメラの設定や構図など色んな情報を瞬時に自分で判断して撮る必要があります。そういう事が自然に出来るようになるには、基本的な情報を正しく理解しておく事が大前提です。

正しい情報、知識で感動する写真をたくさん撮りたいですね。撮影がもっと楽しくなりますよ。

プロが教える「一眼レフカメラ上達講座」



一眼レフカメラ上達講座は、一眼レフ初心者でもわずか3ステップで写真のコツがつかめる、オススメの写真教材です。

テキスト教本だけじゃなくDVDも付属しており、初心者でも分かりやすい教材になっています。さらにプロ写真家のノウハウまで盛り込まれた、写真撮影テクニック満載の教材でもあります。

⇒一眼レフカメラ講座を今すぐ見てみる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA